季節 月の異名 二十四節気 現在の日付 意味
1月 睦月 (むつき) 立春 (りっしゅん) 02/04 春が始まる
雨水 (うすい) 02/19 雪が雨に変わる
2月 如月 (きさらぎ) 啓蟄 (けいちつ) 03/06 冬眠が終わる
春分 (しゅんぶん) 03/31 昼と夜の長さが同じ
3月 弥生 (やよい) 清明 (せいめい) 04/05 動植物が生き生きとする
穀雨 (こくう) 04/20 めぐみの雨
4月 卯月 (うづき) 立夏 (りっか) 05/06 夏が始まる
小満 (しょうまん) 05/21 草木が成長
5月 皐月 (さつき) 芒種 (ぼうしゅ) 06/06 種まきの時期
夏至 (げし) 06/21 一年で一番昼が長い
6月 水無月 (みなづき) 小暑 (しょうしょ) 07/07 少し暑くなる
大暑 (たいしょ) 07/23 本格的な暑さ
7月 文月 (ふみづき) 立秋 (りっしゅう) 08/08 秋が始まる
処暑 (しょしょ) 08/23 暑さが治る
8月 葉月 (はづき) 白露 (はくろ) 09/08 草木に霜がつく
秋分 (しゅうぶん) 09/23 昼と夜の長さが同じ
9月 長月 (ながつき) 寒露 (かんろ) 10/08 つめたい霜がつく
霜降 (そうこう) 10/23 霜が降りる
10月 神無月 (かんなづき) 立冬 (りっとう) 11/09 冬が始まる
小雪 (しょうせつ) 11/12 初雪
11月 霜月 (しもつき) 大雪 (たいせつ) 12/07 本格的な雪
冬至 (とうじ) 12/22 一年で一番昼が長い
12月 師走 (しわす) 小寒 (しょうかん) 01/05 寒さが増す
大寒 (だいかん) 01/20 一年で一番寒い